名古屋市緑区のオリジナル目隠樹脂木フェンスとウッドデッキ 2020.03.29 デッキを囲うB−ウッドフェンスは上から2段目と3段目の色を変えることでデザイン性を高めユニークなデッキフェンスをつくりました。 B−ウッドにはナチュラルなブラウン系からペンキを塗ったような水色や白まで、さまざまな色があります。 一部分だけ色を変えて施工することができ、板幅も数種類あるため、そのお家にしかないオリジナリティあふれる木調フェンスを作ることができます。 今回用いた色は上から2段目がライトグレー、3段目がグレー、それ以外がダークブラウンです。板幅は広めの120mmの物を使いました。 デッキ下は化粧ブロックで土留めをし、水道メーターの部分を避けて施工しました。 アプローチは洗出しコンクリートと刷毛引きのコンクリートでシンプルに仕上げてあります。 シンプルな土間の見切に明るい色味のレンガを使い華やかさをプラス。 機能門柱はスタイリッシュなLIXILのウィルモダンです。ウィルモダン特有のスマートな見た目が邸宅の雰囲気に合っています。 工事内容緑区 Y様邸 新築外構工事土間コンクリート工事・アプローチ工事・機能門柱工事・ウッドデッキ工事・目隠しフェンス工事 使用商品アプローチ:洗出しコンクリート駐車場:土間コンクリート刷毛引き仕上見切:UNISON ミルドブリック化粧ブロック:UNISON ジャスティ照明:タカショー ポールライト12V機能門柱:LIXIL ウィルモダン 組合せ例17-8手摺:LIXIL グリップラインデッキ:B−life.s れい樹 デッキフェンス H1200 (ダークブラウン・ライトグレー・グレー) ウッドデッキ・タイルテラス, 名古屋市, 新築外構, 施工例ALL オープン外構, シンプルモダン, ~200万円 スクリーンブロックと角柱による抜け感のある名古屋市北区の門まわり 名古屋市東区に佇む木調アルミフェンスと植栽でまとめた新築外構 関連記事一覧 大きなカーポートの屋根で守るのは車だけではありませ... 2020.09.21 初回提案で予算内の綺麗な外構パースが出てきたので話... 2021.07.16 目隠しフェンスの設置に対して、隣家と高低差があるた... 2022.01.08 異素材の組み合わせで魅せる門まわりは日進市のにある... 2021.04.23 子どもの笑顔が溢れる北名古屋市のシックでお洒落な外構 2020.03.29 担当さんが一つ一つ疑問点に対して図などで説明して下... 2021.12.24 いつ頃に工事に入るかが少しわかりにくかったが、親切... 2021.07.30 はじめてオールグリーンを知った時の印象「堅実な会社... 2022.01.14